人間はすべての生命活動において酸素を利用しています。 実はその一番大切な酸素が不足しているのです。 数億年前(恐竜がいた頃)の酸素濃度は35%、たった100年前の酸素濃度は25%、現在はなんと20.8%まで減少してしまっているのです。 さらに、人の集まる場所や生産現場などは、さらに酸素濃度は低下します。食事や飲酒・たばこなども酸素を消費します。
酸素不足を解消することは、若々しい体を保つために大切なことです。
酸素サーバー「シェンペクス式酸素濃縮器」で毎日30分の酸素タイム♪
酸素と二酸化炭素が混ざらないようにデザインされた世界初の酸素マスク(CO2 Free Mask)。この製品を独占的に標準装備した世界で初めての酸素サーバーが「シェンペクス式酸素濃縮器」です。
※医療機器ではありません。
CO2 Free Mask
マスク内部で鼻(吸気=酸素)部分と口(排気=二酸化炭素)を仕切ることによって、吸気と呼気が混ざらないよう新しいタイプの酸素マスク。深呼吸のように鼻で吸って口で吐くという普通の呼吸で呼気に含まれる高濃度二酸化炭素を再摂取することはありません。
また、吸気と呼気が混ざらないため、マスク内の酸素濃度は従来型酸素マスクに比べ、30%ほどアップします。マスク下部を開放しますのでマスク使用時の会話に不自由を感じません。カニューラを使用している方も、是非CO2 Free Maskをお試しください。
CO2 Filter
酸素濃縮器から供給される濃縮された二酸化炭素を吸収、除去するフィルター。
世界中にある酸素濃縮器の原理は、大気中から窒素だけを取除き、他の成分である「酸素」と「二酸化炭素」やその他ガスを濃縮します。酸素濃縮器の濃縮度合いは平均的に4~4.7倍ですから、室内が500ppmの場合、二酸化炭素は2,000~2,350ppmとなります。そして、この濃縮された二酸化炭素を含む濃縮酸素を吸っているのです。この濃縮された二酸化炭素を含む濃縮酸素を、二酸化炭素吸収剤の入ったCO2 Filter内を通過させることで2,000~2,350ppm程度に濃縮された二酸化炭素を140ppm程度まで除去します。呼吸するときは大気と混ざり、使用室内と同様のppmになります。
CO2 Filterを接続することで確実に過度の二酸化炭素接種を避けることができます。
吸収剤の能力を所定の期間維持する為に若干の湿気が必要ですので、酸素濃縮器とCO2 Filterの間に酸素濃縮器付属品の加湿器を接続してください。
CO2 Absorbent
CO2 Filter内には二酸化炭素吸収剤として水酸化カルシウムを主原料とした錠剤を入れます。この水酸化カルシウムの錠剤は医療分野で呼気から麻酔ガスを回収する機器の中で、呼気中の二酸化炭素を除去するために使用され長年の実績のあるモノです。
この吸収剤の安定的な二酸化炭素吸収能力期間は、開封充てん後1ヶ月を目安にしています。毎月1回交換してください。また吸収剤が薄紫色に変色することで著しい能力低下を示唆しますので、その時は1ヶ月前でも交換してください。
なお、shenpix CO2 Filter専用の吸収剤shenpix CO2 Absorbent以外のものをフィルター本体内に入れないでください。
本吸収剤は特許製法により日本国内で生産され医療分野でも使用されており、安心してご使用いただけます。
価格・ご購入についてのご相談
CONTACT US酸素カプセルから進化した酸素ルーム
酸素ルームは一般呼吸に比べ溶解型酸素の浸透圧を高め、細胞の活性化を促します。
現代人は社会のストレスや大気汚染による酸素不足が原因で、病気や老化など様々な悩みを抱えるようになりました。人間の身体には約60兆個の細胞があり、その全てが酸素を必要としています。酸素ルームは溶解型酸素の浸透圧を高める酸素セラピーにより、身体の各機能を整え、健康増進が期待できます。
低酸素が影響する不調や疾患
ガン・血管障害(脳卒中・心臓病)・動脈硬化・高血圧・不眠・うつ・集中力低下・関節の痛み・腰痛・リウマチ・胃腸病・肥満・糖尿病・目の不調・歯槽膿漏・めまい・頭痛・肩こり・耳鳴り・肌荒れ など
Installation Case
酸素ルーム導入事例&よくあるご質問
酸素ルームは1日何時間まで入っていいのですか?
痛み、疲れ、日々の体調によって1日で1時間以上入ることをおススメします。またひどい疲れの場合は、8時間のスリープモードをご利用ください。
酸素ルームは服を着たままでの大丈夫ですか?
もちろん服を着たままで大丈夫です。
マンションなのですが部屋の中に設置しても床は大丈夫ですか?
ブレッドタイプSは、マンションやアパートなど標準的な集合住宅に設置できるように設計しております。