Collagen machine collavis
コラーゲンマシンのご購入・導入するなら日本製のコラビス
全身に633nmの可視光線を照射する史上初、日本発の最新美容機器「コラーゲンマシン」。
この波長の可視光線が肌の真皮層まで届き、細胞を刺激し、コラーゲンの合成を促し、肌のターンオーバー速度を早めます。弱っていた真皮が整うことで、表皮も整いはじめ自然と肌に潤いやツヤがでてくるのです。個人差はありますが、照射の翌日には80%以上の方が、肌の変化があると感じています。
コラーゲンの役割
コラーゲンとは、皮膚・血管・歯などほとんどの組織に存在する繊維状のタンパク質です。細胞同士をつなぐ土台となるもので、身体を構成する全タンパク質の約30%以上を占めています。コラーゲンは私たちの身体に欠かせない大切なタンパク質のひとつで、皮膚組織では水分以外の70%以上を占めています。お肌の真皮が潤うことにより、肌に弾力が出ます。コラーゲンは、紫外線の影響や加齢によって数が減少していきます。コラーゲンの生成は25歳ぐらいから減少していきます。年齢とともに、新しいコラーゲンは作られにくくなり、古いコラーゲンが体内に残ってしまうようになります。
633nmの可視光線
エステティックコラーゲンランプからは、633nmの赤外線に近いピンク色の光が照射されます。この633nmの可視光線が、皮下のコラーゲンのを活性化させる役割をします。
コラーゲンマシンのモニタリング口コミデータ
継続して照射することにより、さらなるお肌の変化が期待できます。しわは、コラーゲン繊維の弾力が衰え、歪みがでて皮膚が委縮したためにできるものです。(上図ご参照)真皮でのコラーゲンの合成と分解のバランスをとる能力が「お肌」の健康、若さを決めると言っても過言ではありません。コラーゲンマシーンの放つ633nmを最大波長とする可視光線は、お肌を正常な状態へと導いてくれます。
可視光線とは?
可視光線は、人間の目に見える光のことです。380nm前後の短い波長が紫外線。780nm前後の長い波長が赤外線になります。可視光線は、太陽や様々な照明機器から発せられている光で、近年様々な美容機器や医療機器に応用され使用されています。特に医療では「可視光線療法」という光を利用した治療法も確立されています。
コラーゲンマシーン仕様・価格・設置費
サイズ
開閉時 H1200 × W2130 × D910 mm
開口時 H1420 × W2130 × D1020 mm
重量 約159kg(キャノピー72kg・ベッド87kg)
基本スペック
消費電力 2600W~
電気容量 単相200V 19A以下
定格電圧 200V(周波数50/60Hz)
ランプ(キャノピー) 100W14本
ランプ(ベッド) 100W12本
※周波数は地域によって異なります。
価格・設置費
本体価格 270万円(税別)
その他 送料・設置費16万円~(税別)
※200Vの事前工事が必要となります。